- 【ミンダナオ島ぶらり旅】ミンダナオ島南部にある地方都市GENSAN(General Santos)を訪れて感じたこと(その3)早朝と夜更けそれぞれのGENSANをご覧下さい!
- 【GENSAN IN THE LAST MORNING】
- 【GENSAN IN THE LAST NAIGHT】
- 【Enjoy your travel】
- 【My Traveling】
【ミンダナオ島ぶらり旅】ミンダナオ島南部にある地方都市GENSAN(General Santos)を訪れて感じたこと(その3)早朝と夜更けそれぞれのGENSANをご覧下さい!
ミンダナオ島のGeneralSantos(GENSAN)と言う街に居ります。
ここは南国フィリピンの中でも一番南の方にある地方都市、日本からの旅行者もここを訪れる方は少ないのではないかと思います。
私も当初から計画していたのではなく、DAVAO旅行中に時間が取れたので、そうだGENSANに行こう!と言う感じで路線バスに飛び乗ってきたような感じでした。
なので何の下調べもなく来てしまったので本当のぶらり旅ですが、街の様子を何カ所か紹介させて頂きます。
今回は、朝早く起きて散歩した時の様子とGENSANでの最終日の夜について紹介させて頂きます。たまたま私が出かけたところを紹介しているため、絶対に行きたい私のお勧めGENSANベスト10とかでは有りませんが、こう言うところがあったのかと言う感じで観て頂ければ良いのかと思っています。
【GENSAN IN THE LAST MORNING】
まず初めにGENSAN市内にある公園、まだ涼しい早朝のすがすがしい雰囲気がお伝えできればいいかと思います。
〇General Santos City Oval Plaza
ここはヘネラル・サントス・オーバル・プラザ、市の中心部にある大きな広場です。
朝早くでしたが多くの市民の方が居られました。散歩したりジョギングしたり運動されている方が殆んどでした。


しかし綺麗に掃除されていてゴミ一つ見付けることが出来ません。ダバオもそうでしたが、ここミンダナオ島はどこもこんな感じなのかも知れません。
セブ市内も最近は道路や河川が清掃されるようになり、市内環境も少しづつ改善されてきてはおりますが、この街の綺麗さと比べるとまだまだ比較になりません。


家族で運動してきたのでしょうか元気に挨拶してくれます。
それにしても不思議なのですが、私がお願いして写真を撮影させていただいているのですが、最後に『ありがとう』と逆に言われる方が多いのに驚きます。
写真撮影について中には断られることもありますが、お年寄りから子供まで、ほとんどの方が笑顔で、時にはポーズ付きで対応していただけます。
日本では突然写真撮らせて下さいと声をかけても、ほぼ全員が断るのではないかと思いますが、ここフィリピンでは国民性の違いなのでしょうかまず断られることは少ないです。皆さんに感謝です。いつもご協力ありがとうございます。


この青いトライシクル、可愛くないですか?私の大好きな乗り物です。
〇Plaza Heneral Santos
こちらはプラザ・ヘネラル・サントス、先程のヘネラル・サントス・オーバル・プラザから南に10分程歩いたところにある大きな公園になります。
朝早くから多くの方が散歩したりして楽しんでいました。




公園の中ではひときわ楽しそうに歌や踊りをやられているグループを発見。
近づいてみるとどうやら私と同じ年代(多分そうだと思います)の方ばかりでしたが、なんとヤングマンの振り付けを練習されているところでした。ヤングマンと言えば西城秀樹ドンピシャの年代でしたので思わず仲間に入れてもらいました。
教会でミサがあったのか、その後にここに来て練習されていたみたいです。ピンクのTシャツがとても良く似合う素敵な仲間が出来ました。今度は私もピンクのシャツを着て現れますので皆さん宜しくお願いします。楽しい時間をありがとうございました。




公園の近くでは私の大好きなゴマの着いた揚げパンを売っていたので一つ頂きました。ごちそうさま、美味しかったです。ゆでたまごも頂けば良かったな。
【GENSAN IN THE LAST NAIGHT】
GENSAN最後の夜は、SeaFoodとBeerで締めくくることにしました。
〇Leviram's Food Place
ここは中心部から北東方向にトライシクルで20分くらい走ったところにある、美味しいシーフードが食べられるお店が軒を連ねる地区です。
また、この近くにはフィリピンの英雄マニー・パッキャオの家も近くにありますので、パッキャオの家とセットで行程を組まれても良いかと思います。
そう言う私もパッキャオの大ファンでしたので行ってみましたが、一般に開放している訳ではなく閉ざされた門の外から眺めることしかできなかったので少しがっかりしましたが、〇〇博物館とかではないのでしょうがないのかと改めて考えさせられました。
ここにあるお店は決して綺麗なレストランと言う感じではありませんが、大勢の市民の方で賑わってました。


ご覧のとおりシーフードはどれを見ても新鮮で美味しそうなものばかりでした。良く解りませんが日本の魚屋さんでもお馴染みの魚が、ここGENSANでも多く見られたので、少しホットした感じがしたことを覚えています。
同じようなお店が何軒も並んでいますので、まずは食材を観てから自分の好みに合致するお店を選んで入れば良いかと思います。




ここでは食材を選んでから、煮る、焼く、揚げる等の料理方法や味付けまで細かくオーダーすることが出来ます。初めて行かれる方、特に私のように英語ビギナーにとっては少し難しいかも知れませんので予め予習しておいた方が良いかも知れません。


今回は、エビの煮物、フィリピン風に酸っぱい感じのスープにしてもらいました。そして手前に見えるのがティラピアのアルミホイール包み焼きガーリック風味、そして向こうに見えるのが、マグロの食道のシージング、しょう油風味になります。
どれも美味しく頂くことができました。またお伺いしますので宜しくお願い致します。


日本人であればビールが欲しくなるところですが、廻りを見渡してもフィリピンの方は食事とビールは別々にいただくことにしているのか分かりませんが、飲んでいる方がいなかったので飲まずにがまんすることに。
〇PBA Restaurant & Sports Cafe
と言うことで、2件目はビールを飲みに市内中心部にあるスポーツバーに行くことにしました。
勿論注文したのはサンミゲル・ライト、やっとビールが飲めると喜びましたが、なんとバケツで出てきたので少しびっくり、一杯のつもりが5本も飲むことに。
入ったのは9時頃でしたが未だその時は空いていましたが、その後徐々に席は埋まり10時過ぎにはほぼ満席状態になっていました。
途中ギターの弾き語りライブが何度かありましたが、フィリピンの歌がメインでしたので残念ながら私には良く解らない曲が多かったです。
ひと段落するとお客さんのリクエストに応じてギター演奏によるカラオケタイムが始まります。これはフィリピンの方の定番といっても良いかも知れません。夕方になると街のどこからかカラオケが流れ出す国フィリピン、カラオケ好きには天国のような国だと思います。隣にはまさにカラオケパブのようなお店もありましたので、カラオケが好きな方はこちらも良いかと思います。
12時近くまで居りましたが、お腹いっぱいでしたので結局料理は頼まずビール5本だけ。料金は250ペソくらいだったと思います。ごちそうさまでした。


〇ミンダナオ島南部地域の危険度(参考)
外務省海外安全ホームページより
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2019T085_1_Detail.html
【Enjoy your travel】
〇旅行ガイドは地球の歩き方!
若いころから一人旅をしてきましたが、旅のお供は今も変わらず『地球の歩き方』
皆さんにもお勧めの一冊です。(⇩)
〇航空券はJALパック!
JALパックなら、お客様のニーズに合わせて様々なプランが用意されています。もちろん日本航空利用コースならマイルもたまりますので、フィリピンは元よりアジアに旅行される場合には、是非(⇩)こちらからご確認下さい。
〇アクティビティはタビナカ?
フィリピンと言えば、何と言っても綺麗なビーチで青い海を眺めながらのんびりするのもいいですが、それだけではありません。
綺麗なビーチであれば、アイランドホッピングにダイビングやシュノーケリング、場所によってはジンベイザメと一緒に泳ぐことも可能になります。
その他にも歴史的建造物や世界遺産も観られるため、名所・旧跡やアミューズメント等で楽しむことも可能になります。
タビナカは、世界80カ国で様々なオプショナルツアーを用意しており、各旅行者に応じオリジナル旅行を企画することも出来る、旅行者ファーストの予約専門サイトになります。いずれも日本人ガイドが付きますので、現地のツアーにも言葉の不安もなく参加することが出来る等メリットもたくさんあります。
フィリピンに限らず、タビナカは世界80カ国の旅行に対応していますので、ご旅行を計画の際は、タビナカを通して自分たちだけのオリジナルツアーを是非検討していただきたいと思います。(⇩)こちらからご確認下さい。
〇英会話はレアジョブ!
フィリピンは英語が公用語なので、今回紹介したような小さなお店、路地裏のお店でも英語を話すことが出来ます。お店の皆さんは一生懸命に聴いてくれるので、ぶらぶらするだけでも英会話の勉強になります。
旅行前に英語を勉強するには(⇩)こちらがお勧めです。
〇英会話はゼロ円留学のNILS!
セブ市内の英語学校に留学するならゼロ円留学のNILS!
個人のレベルや希望、予算、予定に合わせてレッスンをカスタマイズしたり留学期間を決めることが可能ですので、(⇩)是非検討してみて下さい。
〇クリスマスケーキはアニバーサリー!
クリスマスケーキのご注文はお済ですか?バレンタインケーキのご注文も始まっています。(⇩)その他各種お祝い用ケーキの注文も全国どこでも配送可能ですので、ご注文お待ちしております。
〇クリスマスプレゼントはGFM&Company
大切なあの人にニューヨークから直接届く素敵なプレゼント!
クリスマス、誕生日、結婚記念日などのプレゼントに是非ご検討して下さい。(⇩)
〇バレンタインデーは素敵なお店で食事がしたい!
お祝いで利用するお店が簡単に探せる、実名口コミで今話題の検索サイトです!
バレンタインデーに限らず(⇩)誕生日、結婚記念日等各種お祝いにご利用下さい。
【My Traveling】
今回は、これで終わりになります。ありがとうござました。
Thank you so much. See you next time. Good luck.
↓ ブログ村ランキングに登録しています。よろしければクリックして下さい。
#mytraveling #traveling #mysecondlife #secondlife
#セブ島観光ぶらり旅 #ミンダナオ島ぶらり旅
#退職 #老後 #フィリピン #移住