旅先でのトラブルと対応(その3)
今回は、旅先でのトラブルと対応(その3)と題して、前々回(その1)及び前回(その2)からの続編となります。
前回までに、フィリピンの犯罪状況、旅行者の被害状況、私自身の被災状況、そして
被災後に行ったフィリピンでの対応について紹介させていただきました。
今回は、私が帰国した後で行った対応と結果について紹介させていただきます。
それでは、フィリピンでのトラブル編(その3)、レッツ・スタート !
↓ 旅先でのトラブルと対応(その1)
↓ 旅先でのトラブルと対応(その2)
帰国後に行ったこと
日本に戻り行ったことを以下に示します。
【携帯電話会社に相談】
帰国後にまず始めたことは、携帯電話の復旧でした。
その足で東京駅のソフトバンクに立ち寄り、どうすればいいか相談しました。
結果として、次の2つの選択肢を提案されました。
①安全保障サービスを使う
このサービスを利用すると、盗難された機種(6s)の復旧になり、古い機種な
ので在庫の確認に時間がかかる場合がある。ない場合には金額による保証になる
が、原価償却分を引かれるため支給額は僅かになる場合もある。
要約すると、代わりの携帯(6s)を入手するまでにかなりの時間を要する。
②機種変更
通常の機種変更の手続き。
この場合は、アイフォン8or10から選択し機種変更することになる。
アイフォン8であれば支払い額も従来とほとんど変わらず、この場で入手、即使
用開始できる。
以上より、アイフォン8に機種変更することにしました。
長い間待たされてまで旧機種6sを入手することにメリットは見当たりません。
いざと言うときに使えない安全保障サービスとは何だったのか?
【保険会社に連絡】
保険会社に電話して、保険金の申請に必要な書類を確認した結果は、以下の通りで
した。
因みに私が今回、お世話になった保険は、
損保ジャパン日本興亜(株)の新・海外旅行保険【off】と言うもので、一応フ
ル装備の契約内容としていました。これまでにも何度か海外に出かけていますが、最
終的にいつもこの保険に入らせていただいてました。
①申請書
電話連絡の後で送付してくる書類です。
②ポリスレポート
これは盗難後にセブの警察で作成していただいた書類になります。
これに関しては(その2)の中で詳しく説明していますので、必要な方はそちら
で確認して下さい。
ホリスレポートの記載内容に一部間違えがあったことを電話で説明したところ、
被害の当日にフィリピンからの電話で内容は既に聞いているので、とにかく書類
を添付して提出してみてください。不備があれば連絡しますと言うことでした。
③紛失した携帯の代金が分かる書類
保険の対象額は、その携帯の機種代金として支払った金額をベースに、購入後の
経過年数に応じた係数を乗じて算出するそうです。
係数は、経過年数が1年までは0.9、2年目までが0.8、3年目までが0.
7と言っていたかと思います。
機種代金としていくら支払ったか分かる書類については、購入したのは2年以上
も前のことで、既に紛失してました。
これについてはソフトバンクに確認したところ、機種代金は24回の分割払いと
なっており、更に既に完済していたことから、分割払いでこれまでに支払った金
額の分かる書類を作成して送付していただけることになりました。
書類の名前は「割賦完済証明書」と言うものでした。
以上の「申請書」、「ポリスレポート」、「割賦完済証明書」を送付して手続き完
了です。
さいごに
旅先でのトラブルと対応と題して、フィリピンでの犯罪の現状から始まり、私の帰国
後の保険金請求まで3回シリーズで紹介してまいりましたが、これで終わりになりま
す。
ちなみに私の被害額と補償金額を比較すると、概算ですが次のとおりでした。
被害額 補償額 摘要
現金 -30,000円 0円 対象外
携帯 アイフォン6s 100,000円 対象
保険代金 -30,000円 2か月
合計 -60,000円 100,000円
差引 40,000円
被害を受けたのは、古い携帯と現金約3万円、これに海外旅行保険の代金約3万円を
プラスしても6万円の損害になります。
これに対して、受領した保険金が約10万円、更に携帯はアイフォン8にアップグレ
ードしています。
海外で盗難に遭い被害を受けましたが、最終的にはトータルではかなり得した感じに
なってしまいました。
損したはずが・・・実は得したような?
なんとも腑に落ちない結末を迎えましたが、これで終わりになります。
ありがとうございました。
Thank you so much. See you next time. Good luck.
↓ ブログ村ランキングに登録しています。よろしければクリックして下さい。
#mabuhayhappily #フィリピン移住 #リタイヤ移住 #ジプニー内での盗難被害